薬膳や料理や日々のこと

薬膳のレシピや日々の好きだなーと思ったことを綴るブログ

秋にもある《土用の日》。季節の変わり目に、食べたいもの・したいこと

10月20日~11月6日が秋の土用の期間です。沖縄も最近やっと涼しくなってきて快適に過ごせています。

四季のある日本では、春・夏・秋・冬それぞれの節目で、気温や気の流れの変化に心身の養生を心がけましょう(^-^)/
その節目に当たるのが「土用」。土用とは立春立夏立秋立冬の前それぞれ約18日間のことを言い、来る次の季節へ心身を順応させる期間です。

土は母なる大地、すべての中心を意味します。
安定や調和、中庸の状態であることを意識して過ごすことが大切です。

 

この期間はライフスタイルも「安定」がキーワード。”ほどほど”に、穏やかに過ごすことがポイントです。
「秋の土用の日」は、季節の変化により精神的にも落ち込みやすい時。心身の健康管理には十分注意してください。

気持ちが不安定になる、感傷的になる、といった傾向があるのも、この時期。それも季節の変わり目だからと自覚していると少しラクかもしれません。
ソワソワする時は無理して進もうとせずにちょっと休憩を。ゆっくり足湯やお風呂につかるのも心を落ち着かせるためにはいいですね。暖かい飲み物を飲みながらぼーっとするのが私は好きです。

 

薬膳では、土用期間は「胃腸を休ませ、労わる」ことが大事であると考えます。なのでこの期間はいつもよりちょっとだけ食べる分量を減らしてみたり、「よく噛むこと」を意識することがおすすめの養生になります。

また、「胃腸を丈夫にし、消化吸収を高めるような食事を摂る」ことも大事なので、お米や雑穀などの穀類、豆類、いも類、きのこ類、かぶや大根などの根菜類、栗などを意識して食べてみてください。肺を潤す蜂蜜や白きくらげ山芋、生姜、松の実やクルミなどのナッツ類もおすすめです。
<土用に控えたほうがよい食材>
白砂糖を使った甘いスイーツ
アルコール
精白されたパンや焼き菓子
鶏肉・甲殻類・チーズ・卵・魚卵
スパイス
トロピカルフルーツ

 

この期間は疲れを癒し、栄養をたっぷり摂って、体力をつける時。心身をいたわりながら暮らしを整えていきましょう。
土用期間は、11月7日の「立冬」まで続きます。

なにかと不調を感じる方もいらっしゃると思いますが、この時期は誰にでも訪れる「体と心、運気の調整期間」です。焦らず、なるべくのんびりと、楽しく過ごすようにしてくださいね。

次の季節を、心身ともに健やかにそしてよい運気で迎えられるように、しっかり養生しましょう

 


f:id:yu_uki_sn:20201023172822j:image

 

#土用 #養生 #食養生 #薬膳 #秋